ひょうご環境体験館 3月の特別プログラム空き状況
◎特別プログラムの内容について、詳しくはこちらをご覧ください。
◎2月4日(火)9:00の予約状況です。状況は変動しますので、ご希望にそえない場合がございます。定員になっているプログラムでキャンセル待ちをご希望の方は、一度お電話でお問い合わせください。
開催日 | プログラム名 | 空き状況 |
3月1日(土) |
廃油はゴミじゃない、資源だ! ~廃油キャンドル作り~ |
空きがあります |
3月2日(日) | プラスチックゴミで万華鏡を作ろう! | 空きがあります |
3月8日(土) |
鳴き砂を知ろう、守ろう、体験しよう ~貝殻フォトフレーム作り~ |
2月8日(土)受付開始 |
3月9日(日) |
備長炭の力を感じよう! ~浄水実験・発電実験・炭火料理~ |
2月9日(日)受付開始 |
3月15日(土) | シイタケ植菌体験 | 2月15日(土)受付開始 |
3月16日(日) | 竹でごはんを炊こう! | 2月16日(日)受付開始 |
3月20日(木) |
ひょうご環境体験館 創立17周年記念イベント 特別講演会「地球温暖化から地球沸騰化の時代へ~救おう私たちの未来~」 |
2月20日(木)受付開始 |
3月22日(土) |
親子でクワガタを育てようシリーズ 第4回 幼虫の成長確認&フィールド散策 |
講座登録者対象 |
3月23日(日) | うぐいす笛を作ろう! | 2月23日(日)受付開始 |
3月28日(金) | 薄型テレビ解体教室 | 2月28日(金)受付開始 |
3月29日(土) |
プラスチックゴミから海を守ろう! ~スライム作りからプラスチックゴミについて考えよう~ |
3月1日(土)受付開始 |
3月30日(日) | 月イチ体験コーナー | 申込不要 |
3月30日(日) | ソーラーカーを作って走らせよう! | 3月1日(土)受付開始 |
申込方法
・令和7年1月開催のプログラムから、WEBまたは電話でお申込みできるようになりました。
・WEB申込フォームは、こちらです。
・WEBからお申込みいただいた方につきましては、メールにてご連絡をさせていただきます。お申込み時は必ずメールアドレスのご入力をお願い致します。自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、体験館までお問い合わせいただきますようお願い致します。
・受付開始は開催日の1か月前の午前9時です。例:開催日2025年1月12日の場合、
受付開始は2024年12月12日の午前9時。受付開始日が休館日の場合、翌日から受付。
・先着順ですので、お早めにお申込みください。
・電話受付時間は開館日の午前9時~午後5時です。また、WEB受付の時間帯は、全日24時間です。ただし、今後支障が生じた場合は、WEB受付時間を電話受付時間に合わせる可能性があります。
・個人または家族単位でお申込みください。複数のご家族まとめてのお申込みはご遠慮いただいております。また、団体での参加ご希望の方は、別途ご相談ください。
・お預かりした個人情報は、こちらのプライバシーポリシーに従って、適正に取り扱うものとします。
連絡先
ひょうご環境体験館
TEL 0791-58-2065